暑い夏がやってきました! この暑さに負けないように脂っこいスタミナ料理と冷えたビール! うーん、美味しいですね。
でもちょっと待ってください。毎日そんな食事してませんか?
飲酒、喫煙、過食、運動不足、ストレスが原因となって起こってくる高血圧症、脂質異常症、糖尿病、脂肪肝、肥満などを生活習慣病と言います。
放置すると血管障害、脳梗塞や脳出血、心筋梗塞、肝硬変、がんなどを引き起こし、命に関わる重大な障害が発生します。
生活習慣を改善するためには、
①禁煙する、受動喫煙を避ける、
②標準体重(BMI 22)を維持する、
③肉の脂身、乳製品、卵黄の摂取を抑え、魚類、大豆製品の摂取を増やす、
④野菜、果物、未精製穀類、海藻の摂取を増やす、
⑤食塩を多く含む食品の摂取を控える(6g/日未満) 、
⑥アルコールの過剰摂取を控える(25g/日以下) 、
⑦有酸素運動を毎日30分以上行う、などが必要です。
自分の意思だけで実行するのは難しいものです。ご相談ください、一緒に頑張りましょう。